茨城県の小さな農家むらやんのブログ

むらやんの畑

不織布ポットのメリットデメリット

2021/12/19  

一時期家庭菜園で流行した不織布ポットで1年間育ててみたら色々なことが分かったのでその報告をします 不織布ポットとは 不織布ポットは読んで字のごとく不織布でできた鉢のことですこんな感じ この不織布ででき ...

【雨水対策】もみ殻で浸透マス

2021/12/19  

むらやんです 基本的にこれからハウスに出た時は毎日更新でいこうと思います。(言っちゃった) 基本的にきちんとしたコンテンツでお届けしようと思っているのですがそれだと内容を精査するのに時間をかけすぎて更 ...

家庭菜園9月から12月にやったこと

2021/12/13  

こんにちはむらやんです 家庭菜園3年目にして初めて秋冬の野菜を育てることになりました冬の家庭菜園はどうしても葉物や根菜が多く夏野菜よりも盛り上がりに欠けると思っていましたが予想外に楽しみどころが多いで ...

  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー
不織布ポットのメリットデメリット

2021/12/19

【雨水対策】もみ殻で浸透マス

2021/12/19

家庭菜園9月から12月にやったこと

2021/12/13

アーカイブ

  • 2021年12月

カテゴリー

  • 家庭菜園

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • このブログを書いている人

むらやん

45歳で新規就農 茨城県で小さな農家をしています しっかりと味がする野菜を自分で食べたくて固定種ばかり栽培しています 自宅のベランダで趣味の多肉植物(エケベリア)を育てながら 農家として栽培もしています 野菜もエケベリアも届いた人に心から喜んでもらえたら嬉しいです

カテゴリー

  • 家庭菜園 (3)

茨城県の小さな農家むらやんのブログ

むらやんの畑

© 2022 むらやんの畑